しんゆり相続は

麻生区多摩区唯一の税理士&司法書士が相続税申告と登記を同時解決

相続登記と売却の税金も同時解決

元国税が調査対策

相続手続まとめてサポートできる事務所です

 

お客様の相続税申告・相続登記・譲渡所得税(売却の税金)・税務調査をまとめてサポート致します!

 


【しんゆり相続の特徴】

①相続税申告・登記をダブル解決(相続税の申告義務のある方)


相続税申告・相続登記をダブル解決できる麻生区多摩区唯一の事務所です。相続解約手続きもサポート致します。

②相続登記・売却の税金をダブル解決(相続税の申告義務のない方)


 相続登記手続は、売却の税金(譲渡所得税)を考えないと実は最適解が得られません。

 税理士と司法書士のダブルライセンス事務所に登記と税金をダブル相談できる事務所です。

 

③元国税調査官の税務調査対策


相続税申告について、全件書面添付制度採用。税務調査に入られたくない方におすすめします。

 元国税調査官による万全の税務調査対策でお客様をサポートします。



<相続税申告・相続登記・遺言・家族信託・税務調査のご相談ができます>

しんゆり相続税理士司法書士事務所は、お客様の相続税申告・相続登記・遺言・家族信託・税務調査・譲渡税申告をサポートします。

 

このようなお客様におすすめです。

 

【税理士を探している方】

 

「相続専門の税理士を探している」

 

「相続税申告・相続登記を別々の税理士・司法書士事務所に依頼するのは面倒なので、セットで依頼したい」

 

「書面添付制度で税務調査対策をしたい」

 

「分割協議をうまく行い、相続税や譲渡税の大幅な節税を行いたい」

 

「直前出金や名義預金等に不安があるため、元調査官に税務調査に耐えられる相続税申告を行って欲しい」 

 

「路線価で相続税評価すると適正時価よりも高くなってしまうため、評価金額を下げたい」

 

「葬儀社・銀行・証券会社から税理士を紹介されたが相続専門ではなく、担当者が詳しくなかったため、きちんと対応してくれる相続専門税理士事務所を探している」

 

【司法書士を探している方】

 

「相続専門の司法書士を探している」

 

「売却や相続の際、税金上不利にならないよう相続登記する際にアドバイスしてほしい」

 

「税金面も考慮した遺言作成手続きや家族信託を行いたい」

 

「相続登記依頼するので、解約業務もサポートして欲しい」


【しんゆり相続では、不動産登記と税金のご相談が同時にできます】

 登記手続きを行うと色んな税金と関係するため、①登記手続きを行うか、②どの種類の登記手続きを行うか、③どの税金を選択するかが重要です。

 しんゆり相続では、不動産に関わる生前対策⇒ご相続⇒ご売却までのタックスコンサルティングを行い、お客様と一緒に行動していきます。

相続税:遺産総額圧縮

贈与税:配偶者控除、住宅取得資金贈与

所得税:住宅ローン控除、住宅買い替え(損益通算・繰延課税)、取得価額引継ぎ

その他:不動産取得税、固定資産税、登録免許税

⇒生前対策プランの作成、相続税試算、取得登記、所得税申告

相続税:遺産総額圧縮、贈与否認リスク回避

贈与税:配偶者控除、暦年課税、相続時精算課税、みなし贈与

所得税:負担付贈与、法人への贈与

その他:不動産取得税、固定資産税、登録免許税

 

⇒生前対策プランの作成、相続税試算、贈与登記、贈与税申告

相続税:信託終了時

贈与税:信託設定終了時、特定贈与信託

所得税:申告者、申告方法、空き家特例否認、支払調書

その他:登録免許税

 

 

⇒家族信託契約、信託登記

相続税:小規模宅地特例、税額の二割加算、配偶者居住権設定、遺留分侵害額請求に係る期限後申告・更正の請求、公益法人への寄付

所得税:特定財産承継遺言、換価遺贈、公益法人へのみなし譲渡課税回避

その他:登録免許税

 

⇒遺言書作成、相続税・譲渡税試算

相続税:小規模宅地特例、二次相続遺産総額圧縮、贈与税額控除、配偶者居住権設定

贈与税:7年内贈与加算、相続時精算課税贈与加算、遺産分割の再協議

所得税:代償分割

その他:固定資産税、登録免許税

⇒法定相続人調査、遺産整理、遺言執行、譲渡税試算、遺産分割、相続税申告、相続登記、税務調査

相続税:路線価評価否認

贈与税:低額譲受

所得税:低額譲渡、相続税の取得費加算特例、マイホーム3000万円控除、空き家3000万円控除、住宅買替(損益通算、課税繰延)、軽減税率特例

その他:固定資産税清算金

 

⇒売却金額査定サポート、譲渡税試算、売却登記、譲渡税申告


<ご利用いただいたお客様の声>

・相続税の申告 T様

 初めての相続税の申告で、どこに依頼すべきか迷っていたところ、ホームページで拝見し、プロフィール・条件等から直感で迷わず決められました。

 準備すべき書類も分かりやすく説明して頂き、書類の電子化により、メールによるやりとりも大変スムーズに行えました。

 時期的なタイミングがよかったのか知れませんが、あっという間に申告・納税まで完了できたことはいい意味で私の予想を超えて関心しきりです。

 母が亡くなってから相続税の申告・納付期限まで3か月を切るタイミングで依頼しましたが、快くお引き受け頂き、とても感謝しております。

 ありがとうございました。

ITツールを活用されていらっしゃたので、スムーズにご連絡がとれスピーディーに申告提出まですることができました。

しんゆり相続は、大手税理士法人のノウハウを持ちつつ、特急対応も可能です。また、機会がございましたらよろしくお願い致します。

・相続税の申告 K様

 石井先生、この度はありがとうございました。私の家迄一時間以上掛かるのに、フットワーク軽く訪問頂き、直接お話しして安心できました。ルやお電話しても早々にお返事が来て好感的でした。安心できる先生です。お薦めいたします。

代表税理士が舵をとっているため、レスポンスがよい事務所だと思います。

税理士法人でない事務所に相続税申告をご依頼されることが不安な方はいらっしゃると思いますが、相続手続の場合、お客様に寄り添った決め細やかなサービスを受けることができるしんゆり相続をおすすめ致します。

・相続税の申告 K様

 昨年11月にお願いして8月末に無事申告していただきまし色々複雑な相続でしたが、行動力を発揮していただき難問を解決してくださいました。石井先生10か月間本当にありがとうございました。

一次相続から二次相続に影響が出てしまっているお客様でも、しんゆり相続はできる限り解決策を模索していく事務所です。10か月間、K様にご協力いただき、無事期限内に申告ができました。ありがとうございました。

・相続税の申告 T様

 初めての相続手続きで何が分からないのか分からない状態の中、石井先生にはスムーズに手続きをすすめていただくことができました。こちらの細かい質問にも丁寧に回答いただき、信頼できる税理士さんに出会えて幸運でした。また何かあったらお願いするつもりです。その時はよろしくお願いします。

相続は初めてのお客様が多く不安なことが多いので、しんゆり相続ではお客様がなるべく安心していただけるよう手続きして参ります。

・生前対策ご面談 H様

 とっても懇切丁寧で満足度は100を超えました!はじめに、こちらの相談内容や悩みをしっかり聞いていただけました。

 そして、素人にも分かるように、詳しくアドバイスをしてくれました。その場で色々と質問が増えてもまるで個人授業のように教えていただきました。安心して相談ができて、また将来にも相談するならココだ!と感じさせてくれました。事前に自分の相談したいことをまとめておくといいです。

生前対策のご面談でした。事前にお勉強されている方でしたので、ご満足いただけますか不安でしたが、ご満足していたようで私も嬉しいです。

弊社のモットーとして、お客様とお会いした際は、ご満足してお帰りいただけるようなご面談になるよういつも心がけています。また、お悩みのことがございましたらいつでもご相談くださいませ。

・税務調査 M様

 突然の税務調査で不安でしたが、初めての連絡から、すぐにご対応いただきました。

 元国税調査官の方でしたので、税務調査については安心感が違います。

 今後とも継続して顧問契約をお願いしたいと考えております。

税務調査立会をやらせていただきました。当事務所は、相続税専門及び税務調査専門になりますので、ご安心して税務調査に臨むことができます。M様に安心感を感じていいただいたようで私も嬉しいです。

今後は税務調査にならないよう最大限サポートさせていただき、仮に税務調査になった場合もサポートさせていただきます。今後ともよろしくお願い致します。


<事務所案内(完全予約制)>

【名称】新百合ヶ丘相続税理士司法書士事務所(しんゆり相続)

 

【事務所所在地】

小田急多摩線黒川駅南口より徒歩0分 

 

事務所へのご訪問は、事前予約制となっております。

お客様とのご面談場所は、

【相続税申告】新百合ヶ丘駅周辺の会議室・お客様ご自宅・黒川事務所

【その他のご相談】黒川事務所

で行います。

 

 

【営業時間】 平日10:30~12:00  13:00~17:00

【定休日】  土日祝(ご返信は翌平日以降にさせていただきます。土日ご面談の希望は、木曜日までにご連絡ください。


<ご連絡フォーム>

メモ: * は入力必須項目です

 

 ※緊急の方は050-3578-3699にまでご連絡可能(留守番電話対応)ですが、特にお急ぎでない方はご連絡フォームからのご連絡をお願いします。